
日本中に販路を広げ、鼓月を知ってもらいたい。
第四グループ
Profile
現在急成長中の営業部第四グループを引っ張る頼もしい存在。最年少でマネージャーへ就任し、さらなる販売チャネルの拡大を目指して部下とともに日々仕事に打ち込んでいる。
キャリア経歴


実店舗以外の販売チャネルを増やすのが役目。
第四グループは、駅売店やコンビニエンスストアといった自社展開以外のお店の販売チャネルを管理する部署です。現在は7チャネルあり、2名の部下と販路の拡大を目指しています。その中で、マネージャーとして売上管理や営業計画の策定、市場調査などを行い、全体的な動きを考えるのが私の役目です。部署として伸びてきたのは最近で、2020年にコンビニエンスストアへの商品供給が決まったことを皮切りに売上が急伸し、会社全体の売上に占める割合も上位になりました。勢いのある部署を任されることにやりがいを感じます。

社外の方との交流を通して知れた商品への視点。
営業部のマネージャーとして最前線に立ち、商社の担当者をはじめ社外の方たちとお話を重ねる中で、千寿せんべいの新たな価値に気がつきました。いままで私は、千寿せんべいのことを当社の顔にふさわしい高級な商品であると捉えていたのですが、「高級感があるのに手に取りやすい価格」という声を聞いておどろき、そこから販売戦略の考え方が変わりました。自社商品以外も横並びで販売しているからこそ気づけることだと感じましたね。

鼓月の魅力は多種多様な人との出会い。
自分の中で明確に成長できたなと感じるのは、商品企画部にいた入社7年目でした。人員の入れ替わりのタイミングで業務範囲が広がったことで、いままで周りに甘えていた部分があったなと気がついたのです。そこから心機一転し、周りに意見をきちんと伝え、自分から動くようになりました。急に変われたのは、当時中途で入社した人たちの考え方に刺激を受けたのも大きいです。多彩な経歴や考え方を持っている人たちと出会えることは、当社の強みだと思います。

着実に販路を増やし、認知度を上げていきたい。
鼓月の商品を、京都で買えるものから、全国どこでも買えるものにするのが私の目標です。日本中の方の手に取っていただけるようにして当社の認知度を上げ、いつか興味を持って本店へ訪れていただければ一番うれしいですね。ネットでの拡散はECグループが行っているので、負けないようにリアルでの拡散を第四グループで担いたいです。毎年ひとつは販売チャネルを増やせるように、さまざまな角度から鼓月の商品の魅力を考え、売り込んでいきます。


1日の流れ
出社・部下の当日の業務確認
来期予算の設定・チャネルの方向性の検討
昼休憩
売上予測、当月の営業計画
市場調査
退勤

プライベートの過ごし方
愛猫と遊んで日頃の疲れを癒していますね。また、社員向けのレクリエーションを企画する「鼓会」と呼ばれる委員会に入っており、食事会やボランティア活動といった企画を仲間と考えて実施しています。

取材日:2023年11月


採用情報
- 新卒採用情報
- 募集要項
- インターンシップ・説明会