
お客様へ確実に商品をお届けする責任とやりがい。
Profile
入社25年以上の大ベテラン。商品管理部業務課の課長として、働きやすくコミュニケーションを取りやすい環境づくりに邁進している。
キャリア経歴


製造と現場をつなぎ、滞りのない出荷に取り組む。
商品管理部は物流を担う部署です。48店の直営店とECサイトや駅売店・コンビニエンスストアへ商品を届けています。物流課と業務課に分かれていて、私が担当するのは引き出物など店舗から特殊な注文が入った場合に対応する業務課です。7名の部下と日々の出荷を支えています。毎日段取りを組んでも突発的な発注が来ることもあるため、常にフレキシブルに動かなければいけません。これまでのキャリアの中で店舗販売も営業職も経験しているからこそ、両者の気持ちも汲んだ対応を心がけています。

次世代のリーダーを育てることも意識。
この先も組織を存続していく上で、リーダーの育成は必要不可欠です。自分で考えながら動いて、周りに指示ができる社員を育てるためにも、営業部時代から私はあえて細かい指示を出さないようにしています。どう動くのが正解かは人によって変わりますし、自主性を促した方がモチベーションを持ってがんばってくれるからです。とはいえ細かい指示を出さない分、普段のコミュニケーションを大事にして、なんでも相談してもらえるように心がけています。

変わりゆく会社の状況に、変わらない物流を提供。
私が入社した当初は、鼓月は京都を代表する和菓子屋さんというイメージでした。実店舗での販売がメインで、いまより店舗数も多かったです。いまではECサイトや実店舗以外での販路が拡大していったことで、結果的に出荷数も増加しています。また、洋菓子ブランドであるKINEELが誕生し、商品の種類も増えました。和洋に関わらず、全国どこでも楽しめる製菓会社として生まれ変わろうとしている過渡期だなと働きながら感じています。いまから入社される方は、その変化する様子を楽しめると思いますね。

みんながもっと休みを取れる職場にしたい。
物流部分を担う以上、私たちの責任は大きく、必ず期限に間に合わせないといけません。2022年の年末はありがたいことにギフト商品の売れ行きが予想以上に好調で、チームプレーでなんとか乗り切りました。そのときの反省を活かして、2023年はしっかりと準備し、事前に段取りをつけていたのでずいぶん負担を減らせています。新人が加わればできることが広がってより働きやすくなるため、職場に笑顔が増えるはずです。オンもオフも充実した職場をつくれるように、今後も工夫を重ねます。


1日の流れ
出社・出荷調整・朝礼
関係部署への連絡・営業の相談対応
昼休憩
関係部署への連絡・出荷予測の資料作成
退勤

プライベートの過ごし方
休みは家族と過ごしていて、よく妻とショッピングに出かけています。休日は仕事を考えず、頭を切り替えて楽しむことを大切にしていますね。

取材日:2023年11月


採用情報
- 新卒採用情報
- 募集要項
- インターンシップ・説明会