
鼓月の良さを残しながら変化しつづける。
Profile
落語をはじめ、日本の伝統的な文化を愛する20代の若手社員。現在はECグループに所属し、オンラインでのお買い物をより楽しいものにするため知恵を絞っている。
キャリア経歴


社歴に関係なくアイデアを実現できる。
ECグループは、ECサイトの管理を行う部署です。自社サイトと大手ECモールに出店しているので、サイトごとの販売企画や売上分析、ページ構成の案出しなどに携わっています。入社してすぐのタイミングで異動になり歴もかなり浅い中、私の提案を積極的に取り入れてもらえることに大きなやりがいを感じますね。写真撮影のディレクションから広告の打ち方まで幅広く自分のアイデアを実現できるので毎日充実しています。

商品の魅せ方を、常に考える。
普段はギフト特集や季節の食材特集などの特集企画や、商品ごとのページレイアウトを考えています。定番商品以外に、季節の定番商品があるのですが、毎年同じ魅せ方をしていてはお客様にあきられてしまいますので工夫が必要です。たとえば、干支をモチーフにしたお正月向け商品であれば、兎年はかわいらしく華やかなイメージにし、辰年は力強くかっこいいイメージでつくりました。常にお客様に新鮮さを感じていただけるようなサイトづくりを心がけています。

商品以外を工夫することで売上に貢献。
ECサイトは全国の同業他社と横並びの競争になります。商品力に関しては自信があるため、サービス面でも差別化しようと考えました。ひとつは、「お急ぎ便」の導入。正午までにご注文いただいた場合は翌日に届くという仕組みをつくりました。もうひとつは「ふろしき」のサービス。当社オリジナルのふろしきで商品を包んでお送りするもので、ご進物の用途に使いやすいですし、贈られたお相手の方は2つプレゼントされたようなお気持ちになります。これらの取り組みがご好評をいただき、おかげ様で売上を伸ばせました。

鼓月の歴史の中に新しさを見つけています。
当社は長い歴史の中でさまざまな試みをしており、そこからアイデアの種を見つけることもあります。さきほどのふろしきについても、婚礼用の品物として過去につくったことがあるという話を聞いたおかげで業者選びがスムーズでした。また、見た目も味も秀逸な上生菓子を冷凍販売しようと決めたのも温故知新の発想にあります。サイトづくりにおいても和菓子の歴史や荘厳さのエッセンスを入れると同時に、若い方にもなじみやすいデザインを意識しています。これからも鼓月の魅力を掘り起こし、革新的なチャレンジができるようにがんばります。


1日の流れ
出社・サイト運用スタッフと業務内容の確認
ページ構成の企画・新商品のアピール方法立案
昼休憩
定例ミーティング
長期販売施策の立案・売上分析
退社

プライベートの過ごし方
休みの日は趣味の落語鑑賞を楽しんだり、友人と飲みに出かけたりとアクティブに過ごしています。また、有給休暇を利用して二泊三日でドライブ旅行に出かけることも。その土地に根差した文化を知ることが仕事のヒントにもなるので、一石二鳥と言えますね(笑)。

取材日:2023年11月


採用情報
- 新卒採用情報
- 募集要項
- インターンシップ・説明会